信州のりんごはアップルファーム志賀へ
りんごの歴史 | りんごの豆知識 | りんごの効用 | 質問箱 |
 
  普段、食べ親しんでいるりんごの原産地って知っていますか? 中国の天山山脈や現在のイラン・コーカサス地方と言われています。そこからヨーロッパ、さらに清教徒たちによってアメリカへ伝わりました。  りんごが最初に栽培されたのは、有史以前の新石器時代と言われています。8000年ぐらい前の炭化したリンゴがトルコで発見されています。紀元前1300年にはナイル川デルタ地帯には果樹園があり、ギリシャ時代にはリンゴの野生種と栽培種を区別し、接木で繁殖させる方法が書かれ、ローマ時代になるとリンゴの載った本が出版されています。その当時、すでに人々は用途に応じていろいろな種類のリンゴを使い分けていたと推測されます。  日本へは、鎌倉時代から江戸時代にかけて、中国原産のジリンゴ、ワリンゴと呼ばれる小粒のリンゴが伝来し栽培されていましたが、わずかな量であったと言われています。 我が国での本格的な栽培は明治4年にアメリカから輸入された75品種を東京青山の官有園(内務省勧業寮試験場)ので栽培・増殖いてからと言われています。 当時導入された品種は祝い・国光・旭・スターキングデリシャス・ゴールデンデリシャスなどです。因みにパソコンのアップルコンピューターのマッキントッシュは「旭」のアメリカ名です。 さらに、明治8年には勧業寮が長野県や青森県などに配布し栽培を奨励しました。信州りんごの誕生はここから始まったと言えます。

信州りんご・ぶどう農園トップ
新着情報
農園紹介
リンゴ栽培
ぶどう栽培
りんごのお話
ブドウの話
オンラインショッピング
プレゼント
レシピ
穴場情報
信州雑学集
bbs
お問合せ
リンク集